よくあるご質問

お客様からよくあるご質問・お問い合わせ内容をQ&A形式でお答えいたします。

鍼灸治療について

Q鍼の素材は何ですか?

A.現在、もっともよく使われている鍼の素材はステンレスです。他に、金もしくは銀を含む合金もあります。

Q鍼治療に痛みはありませんか?

A.治療に用いる鍼の直径は髪の毛ほど細く、初めて鍼をする方の多くは「痛くないんですね」と、ほとんど刺激がないため驚かれるほどです。鍼は出来るだけ痛みを伴わないよう細く尖った形をしており、玄武堂 各鍼灸院のスタッフはそれぞれ、可能な限り無痛で刺入をする事ができます。
仮にどうしても怖い場合にはツボに対する軽い電気刺激、あるいは指圧で代用して治療を行うことは可能です。お気軽にスタッフまでご相談ください。

Q鍼治療で病気に感染することはありませんか?

A.玄武堂 各鍼灸整骨院では、各施術者が治療前に手指消毒を必ず行っており、滅菌済みで使い捨ての鍼を使用しているため、感染症の危険は全くありません。どうかご安心ください。

Q現在、内科の病院に通院しているのですが、鍼や灸との併用は問題ありませんか?

A.問題ありません。中国の総合病院には通常鍼科が設置されています。ご安心下さい。

Qどれ位刺すのですか?

A.鍼灸師の判断により刺さないこともありますが、刺す場合は、皮膚をさする方法もあれば、わずか1~2mm刺す方法から2cm程度刺すものまで、症状によって様々です。

Q灸は熱くないですか?

A.熱くない温かい灸から、ものすごく熱く火傷を作る方法まで、症状によって様々です。
もちろん、痕が残らないよう心掛けていますが、熱いのが苦手という方は、スタッフまでお気軽にご相談ください。

Q灸は痕が残りませんか?

A.皮膚に直接もぐさをのせるお灸は、その大きさにより、痕が消えてしまう場合と残ってしまう場合とがあります。
また、鍼の上にもぐさをのせて行う灸頭鍼や温灸など、痕が残らない方法もたくさんあります。

整骨・接骨治療について

Q整骨院と接骨院の違いはありますか?

A.国家資格を取得した柔道整復師が治療を行う治療所のことで、どちらも違いはありません。

Q整骨院ではどんな治療や施術するのですか?

A.整骨院では、厚生労働大臣が認定した『柔道整復師』の資格を持つ者が運営し、柔道整復師法に基づいて、骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の治療を専門的に行っています。
玄武堂 鍼灸整骨院では、自己免疫力の向上を目的とし、身体の負担なく、副作用のない施術をしています。急性疾患に対しても、鍼灸治療、手技療法などの施術も併せて行っており、高い治療効果が得られます。

Q接骨院、整骨院、整体、カイロプラクティック等、どこに行けば良いのか分かりません。

A.接骨院と整骨院は、基本的に柔道整復師の国家資格をもつ者が治療にあたりますので、違いはありません。
また整体、 カイロプラクティックという国家資格は日本にはなく、全て民間の認定で、開業するのも簡単です。
国家資格を有している ということは、基礎医学を修得している事の保証を意味し、安全面から考えても、厚生労働省の認可のもと開業し、治療・施術している整骨院・接骨院での診療をお勧めします。
しかし、残念なことに国家資格取得後も熱心に勉強されている先生方もいれば、そうでない先生方もいるのが現状です。気になることはどんどん質問をして、納得のゆくまで説明をして頂ける先生を探されることが大切です。

応急処置について

Qぎっくり腰になりました。取り急ぎの応急処置としてどうすればいいですか?

A.とにかく患部を冷やしてください。
氷嚢や保冷材、アイスノン等がなければ、ビニール袋に氷と水を入れて患部に当てる等の簡単な方法でも結構です。
20分間冷やす→40分間は冷やさない→20分間冷やす→40分は冷やさない…これを可能な限り続けて下さい。
一晩中続けるのは難しいと思いますが、出来れば夜中に一度は起きて、20分間冷やすことをお勧めします。
この応急処置を施してからご来院いただくと、回復がとても早くなります。

Q足首を捻ってしまい痛みがあります。取り急ぎの応急処置としてどうすればいいですか?

A.とにかく患部を冷やしてください。
氷嚢や保冷材、アイスノン等がなければ、ビニール袋に氷と水を入れて患部に当てる等の簡単な方法でも結構です。
捻挫直後の治療で一番大切なことは、『安静にする』『局所を冷やす』『圧迫する』『患部を心臓より高く保つ』ことです。
関節を捻ると、関節を支えている靭帯や周りの筋・腱を伸ばしたり、部分的に切れたり、または完全に切れてしまったりすることがありますので、まずは冷やして、すぐに接骨院や整骨院、整形外科を受診してください。最初の処置がその後の経過に大きく作用します。
なお受傷日から数日は入浴とアルコールは避けて下さい。腫れや痛みが増強してしまいます。

Q冷シップと温シップはどちらがいいの?

A.冷シップと温シップの違いは、温シップに唐辛子エキスが入っていることくらいです。どちらも消炎・鎮痛効果がありますが、温感シップの方が皮膚への刺激が強く、かぶれ易いためご注意ください。
また、長時間のシップは熱を閉じ込めてしまう恐れがあるため、お勧めできません。

骨盤矯正について

Qボキボキ鳴らすような印象ですが、治療に痛みはありますか?

A.当院では無理な負荷をかけない、安心して安全に受けていただける治療を行っております。

マッサージについて

Qマッサージと指圧の違いは何ですか?

A.マッサージは西洋医学でいうところの筋肉、神経を刺激して血流・リンパの流れを整えて治療する方法を言い、指圧は東洋医学のツボを刺激して、気・血流・リンパの流れを整えて治療する方法を言います。

Q揉み返しとは何ですか?

A.簡単に説明すると、好転反応です。例えば、普段運動をしていない人が急に運動をすると、翌日や翌々日には筋肉痛になりますが、それと同様に、身体に現れる痛みやつらさ等の症状は、血流が滞り、筋肉が硬くなったり痛みを感じなくなったりしているのを解していくため、症状によっては必然的に好転反応が出ることがあります。継続して治療することで、反応が薄れていき、消えていきます。

リンパ・オイル・マッサージについて

Qリンパ・オイル・マッサージは女性が担当してくれますか?

A.リンパ・オイル・マッサージは、女性の方には女性のスタッフが担当しております。安心してご予約ください。
施術に使用するオイルは、東洋医学の陰陽五行により診断した香りを使用し、治療における相乗効果を促しています。

Q個室はありますか?

A.治療とは違い、肌を露出することがあるリンパ・オイル・マッサージは、完全個室で施術を行いますのでご安心ください。

インディバ(エステ使用)について

Qインディバ(エステ使用)は女性が担当してくれますか?

A.インディバ(エステ使用)は、女性のスタッフが担当しております。安心してご予約ください。

Q個室はありますか?

A.治療とは違い、肌を露出することがあるインディバ(エステ)は、完全個室で施術を行いますのでご安心ください。

予約について

Q予約はできますか?

A.東洋医学 玄武堂では、各鍼灸整骨院にて予約をしていただけます。
また、治療後のご予定がある場合、できるだけご都合に合わせたお時間内で十分な治療をするためにも、予約されることをお勧めします。
特にインディバやリンパ・オイル・マッサージの施術をご希望の方には、完全個室をご用意するため、ご予約いただくことで優先的に施術させていただけます。
しかしながら、急患の患者様がいらっしゃる場合はお待ちいただくこともありますので、その際にはどうか理解いただけますようお願いいたします。

Q診察時間は?

A.各分院により異なりますので、最寄りの院を下記よりご確認ください。

治療について

Q治療時間はどのくらいかかりますか?

A.初回は問診・検査の後、治療・施術となりますが、状態によりかかる時間は計りかねます。
治療、施術内容によって異なりますが、2回目以降は初診ほどはかかりませんのでお気軽にスタッフにお尋ねください。

Q総合治療とは、どういう流れで治療が行われますか?

A.初回は、問診→検査→治療・施術→現状の体の状態と、治療・施術計画についてのカウンセリング、といった流れですが、急患の方は必ずしもこれに準じません。外傷以外の方には、全身の各バランスを整える治療・施術を行います。
診断結果によりお一人お一人に合わせて、鍼、灸、骨盤矯正、手技による治療、医療マッサージ、低周波・中周波治療、インディバ・アクティブ等を含めて治療していきます。

Q西洋医学との併用は大丈夫?

A.大丈夫です。西洋医学の投薬を考慮して治療しています。

Qどれくらいの頻度で通院が必要ですか?

A.玄武堂 各鍼灸整骨院では、初回の治療後に、お一人お一人の体の状態と、その治療に必要・最適な治療計画をお伝えしています。(『当初2週間は毎日、その後は2週間に一度』や、『1か月は1週間に一度、その後は月に一度』など)
治療計画に沿って治療を行えば良くならないことはありませんが、まれに症状が消えたことで急に治療を止めてしまい、再度激痛や症状の悪化で逆に長引く方もおられますので、何らかの事情で通えなくなった場合にも、是非ご相談ください。

費用について

Q費用はどのくらいですか?

A.初診「6,000円 (税込) + 初診料3,000円 (税込)」
再診「6,000円 (税込)」
となります。
詳しくは料金表をご参照ください。

Q治療費がかかりすぎると困ります。

A.費用についてのご相談にも応じますので、ご自身のため、ご家族のためにも是非ご相談ください。

健康保険について

Q鍼灸は、健康保険は使えますか?

A.・神経痛…坐骨神経痛など
・リウマチ…急性、慢性で各関節が腫れて痛むもの
・腰痛症 …慢性の腰痛、ギックリ腰など
・五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの
・頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレ痛むもの
・頚椎捻挫後遺症…頚の外傷、むちうち症など
・その他、これらに類似する疾患など
これらの疾患に関しては健康保険の適用対象となります。

Q健康保険・労災保険等は使えますか?

A.負傷原因にもよりますが、もちろん使えます。
初回は健康保険証をお持ちください。当院では、交通事故、各種保険、労災等の取り扱いをしています。

Q肩こりや腰痛は保険適用になりますか?

A.肩こりや、腰痛は保険適用になりませんが、ただの肩こりや腰痛だと思っていても、実際には違った所に原因がある場合が多いのです。症状にも色々ありますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q労災保険(通勤災害・業務災害)も扱えますか?

A.勤務中の事故やケガによる外傷で非開放性のもの(皮膚が損傷して出血していないもの)や、通勤途中でのケガ(駅の階段で足を踏み外して捻挫をした等)は労災保険扱いとなります。

交通事故について

Q治療内容は?

A.整骨、鍼灸、マッサージなどの中から、お一人お一人の症状に合わせて治療を組み立てていきます。

Q治療費は?

A.交通事故の場合、自賠責保険により、原則的に窓口負担はありません。交通事故の示談後にご来院された場合でも当院では各種保険治療を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。

Q現在、病院に通院しているのですが?

A.交通事故の場合、病院に通院しながら当院で治療を受けることに問題はありません。当院で治療を受け、病院で定期的に検査等されている方も大勢います。

Q事故にあってしまったら?

A.○警察に届けましょう。
○相手方の氏名、住所、電話番号、任意保険の有無、保険会社などできる限り詳しい情報を収集しておきましょう。
○事故直後の症状が軽い場合でも、油断せずに精密検査をうけましょう。
(参照 玄武堂 梅田鍼灸整骨院 冊子)

Q交通事故による自賠責保険等も扱ってもらえますか?

A.交通事故によるムチウチや、打撲、捻挫、脱臼、打撲等は全て対象となり扱えます。

その他

Q通院時はどのような服装でもいいですか?

A.どんな服装でも大丈夫です。
仕事帰りにスーツのまま、学校帰りの制服のまま、どんな服装でも構いません。玄武堂 各鍼灸整骨院では、着替えのTシャツやズボンもご用意していますので、スタッフに気軽にお声掛けください。

Q駐車場はありますか?

A.箕面鍼灸院には無料駐車場のご用意があります。
梅田鍼灸整骨院、関目鍼灸院・整骨院、天六鍼灸整骨院では近隣の有料駐車場をご紹介していますので、お気軽にお問い合わせください。

Q赤ちゃん連れでも大丈夫ですか?

A.キッズルームはありませんが、施術中に近くで遊ばせておかれるのは問題ありません。
もし心配であれば、ご予約の際に申し出てください。予約状況をみて、女性スタッフの手の空いている時間をご提案するなどご相談に応じております。

Qフェイスペーパーは替えてくれますか?

A.フェイスペーパーは一人一枚で一回の使用です。気になる方はハンカチまたはタオルをご用意ください。

Qベッドにカーテンや間仕切りはありますか?

A.梅田院では個室が3部屋あり、他のベッドについてもカーテンを閉め、落ちついた環境で治療しています。また、関目、天六他治療院にもベッドにはカーテンを設置していますのでご安心ください。